子供が喜ぶ!福山市から2時間以内で行けるスライダーのあるプール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

焼けるような夏の日差しの中、子どもと遊ぶのって大変ですよね。
そんな夏でも子どもと涼しく遊べる場所といえばプールです。
普通のプールよりスライダーなどがあるアミューズメント系のプールのほうが、子どもも楽しめること間違いなしです。
今回は、福山市から2時間を目安で行ける、スライダーのあるプールをご紹介します。

広島県のプール

福山メモリアルパーク

福山市民にとっては定番ですね。

長いスライダーは、大人な抱っこすれば小さな子どもも一緒に滑れます。身長制限があることが多いスライダーで、これは嬉しいですね。

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール、幼児プール

引用元:福山メモリアルパークホームページ

ホームページ:http://www.fukuyamamemorial.com/index.htm

みろくの里 レジャープール

ことらもご存知、みろくの里。プールの後は、遊園地で遊び、その後は温泉、と1日中、家族で楽しめます。

特徴:スライダー、子どもプール、幼児プール

引用元:みろくの里ホームページ

ホームページ:http://www.mirokunosato.com/

因島アメニティプール

しまなみビーチ海水浴場が隣接しているので、プールとビーチを行き来できます。海とプールを両方楽しめてお得です。

プールは水深が深くて1メートルなので、子供用ですね。

ビーチだけの利用なら無料です。駐車場も無料です。

特徴:スライダー、子どもプール

引用元:尾道市ホームページ

ホームページ:https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/38/1039.html

ちゅーピープール

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール、幼児プール

ホームページ:https://chupea-park.jp/

中央公園ファミリープール

スライダーというより、大きなすべり台かな。

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール

引用元:中央公園ファミリープールホームページ

ホームページ:http://www.midoriikimono.jp/pool_top.html

岡山県のプール

たけべの森公園

キャンプ場なども揃う大規模な公園の中にあるプールです。

特徴:スライダー、子どもプール、幼児プール

引用元:たけべの森公園ホームページ

ホームページ:http://takebenomorikouen.com/

ヘルスピア倉敷

スケート選手育成に取り組む岡山県内唯一の公式リンクもあり、一年中アイススケートが楽しめる施設もあります。

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール、幼児プール

引用元:ヘルスピア倉敷ホームページ

ホームページ:http://www.healthpia-kurashiki.com/

ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド スパイラルスライダープール

TVCMでおなじみの遊園地。遊園地入場者はプールの利用は無料です。

特徴:スライダー、子どもプール、幼児プール

引用元:ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドホームページ

ホームページ:http://www.w-highland.co.jp/

サントピア岡山総社 レジャープールWAPS

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール、幼児プール

引用元:サントピア岡山総社ホームページ

ホームページ:http://www.suntopia.info/landing/pool-waps.html

津山市久米総合文化運動公園市民プールレインボー

福山から2時間はちょっと微妙な距離ですが。

特徴:スライダー、流れるプール、幼児プール

引用元:株式会社エヌ・エス・アイ  ホームページ

ホームページ:http://www.nsi-sports.co.jp/school/rainbow/top

香川県のプール

NEWレオマワールド

四国ですが瀬戸大橋を使うと2時間かからずに到着できます。

プールと遊園地が隣接しているので、1日中遊ぶことができますよ。

色々と割引もあるので、ホームページなどで確認してから行くとお得になりますよ。

特徴:スライダー、流れるプール、子どもプール、幼児プール

引用元:レオマリゾートホームページ

ホームページ:http://www.newreomaworld.com/swimming-pool/

まとめ

今回は、福山市から2時間以内で行けるスライダーのあるプールを紹介しました。
スライダーには身長制限のあるところが多いです。事前にホームページなどで確認しておいてくださいね。
それでは、家族で楽しい夏の時間を過ごしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。