福山市 都あけぼので高級お子様ランチを食べた息子の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日はパパの誕生日でした。
家族に福山市の都あけぼのでご馳走していただきました。うれしいですね。
5歳の息子にはお子様ランチを注文しましたよ。いつもと違う高級お子様ランチです。笑。

都あけぼのについて

普段の外食に使うには、ちょっと高くて背伸びが必要な料理店。
ただ、料理の質と料金のバランスが我が家にぴったりで、記念日にはマストな料理店です。
年に数回は使わせてもらってます。

もう一つのわが家 ~何度でも行きたい場所~を目指し、

大切な方とゆったりとお過ごしいただけるよう、お部屋には全室に窓を設け、光と緑の溢れる個室仕様にいたしました。

都スタイルの季節のお料理と富士の溶岩石プレートで、今まで以上にステーキが柔かく美味しくお召上がり頂けるよう、ご用意しました。

ご来店になられたお客様に「ここにきてよかった」と心まで満たしていただける店づくりを目指しています。

引用元:都あけぼの公式ホームページ

お子様メニューはこんな内容でした。

  • コーンポタージュスープ
  • 海老フライ・グラタン
  • 都厳選牛ハンバーグ
  • ご飯・お味噌汁
  • 都特製ソフトクリーム

ハンバーグは牛ヒレステーキにも変更できますが、息子の好みを考えてハンバーグをチョイスです。
価格は税別1,500円です。

 

息子は超偏食

5歳の息子は食べ物の好き嫌いのクセがすごい!

ほぼ白飯だけしか食べません。

ママのつくる料理はもちろん、両家のおばあちゃんのつくる料理もだめ。
あきれられます。

保育園の給食は完食しているらしいのですが。。

そんな息子なので、料理店でお子様メニューを頼んでも、まず食べません。
いつも、「なんだよー、せっかく頼んだのに」とパパが食べることに。

そんな息子は、ここの高級お子様ランチは完食できるでしょうか。

お子様ランチがやってきた

大人の前菜がきて、少しすると、お子様ランチがやってきました。

まずは、コーンポタージュです。
「あっ、美味しい!」と飲む息子。よかった!

メインの登場です。
エビフライはゴロンとしていて大きくて、ハンバーグにかかるデミグラスソースが美味しそう!

息子も美味しそうに食べ始めます。
パパママのテンションも上がります。

そして、しばらくして、息子が、
「もう、いらない」

ええーーーーーーーーーーーーーっ!。

まだ半分も食べてないくらいなのに。

結局、パパが食べることに。

ハンバーグは、大きめにミンチされた牛肉が、贅沢で美味しい。
海老フライも、口がいっぱいになる大きな海老が、サクサクです。

あー、美味しい。

大人には非常に美味しい。
やはり「普通とは違う、高級店のお子様ランチ」です。
ただ、5歳の子どもには「普通と違う」必要がないみたいで。まぁ、息子は普通でも食べないんですけどね。
ガックシ。

もちろん、ご飯はおかわりして食べてました。
あと、デザートのソフトクリームも。(お菓子系は食べる)

大人の料理は

大人の料理は、こんな感じです。
すべてが美味しくて、大満足です。
3,000円のコースにしました。

まとめ

高級料理店で、高級お子様ランチを食べた息子の感想は、「美味しかった」でした。
ほぼ、ご飯しか食べてないけどね。仕方ない。
いつか、息子が完食できるお子様ランチがみつかるまで、探してやろうと思います。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。