
最近、5歳の息子が保育園でみた夢の話をしてくれます。
「パンツをはいてなかった夢」「友達の女の子がお婆ちゃんになってしまった夢」とか。夢の話って面白いですよね。
夢の内容から、現在の心理状態や未来に起こる出来事を判断できる夢占いがあります。
子どもがみた夢には、どんな意味があるのか、気になって調べてみました。
裸になる夢
「みんなで、行列に並んでいるとき、パンツをはいてなくて恥ずかしかった夢を見たよ」と聞きました。
自分もそんな夢よくみたなぁと思い出します。そして、人前でパンツをはいてないと恥ずかしいと思うようになってるんだなぁと感じました。
さて、そんな夢にはどんな意味があるんでしょうか。
人前で裸になり、恥ずかしさを感じているような夢の場合は、あなたが周りにうまく自分自身を表現できていないことを意味します。
そのことに対して、あなた自身が一番もどかしさを感じていることでしょう。少しずつ勇気を出して自分を表現していくことで、あなたの魅力に気付いてくれる人が増えていくでしょう。
なるほど、『うまく自分自身を表現できていない』ところは思い当たるところがあります。
恥ずかしがり屋なところがあるので、たまに、言いたいことがいえなかったり、したいことが出来なかったりするんですよね。
息子もそんな性格にもどかしさを感じているのかなぁ、言いたいことをキチンと言えているのか、ちゃんと話を聞いてあげようと思いました。
女の子の友達が、おばあちゃんになる夢
「お友達の女の子が、お婆ちゃんになった夢をみたよ」と話してくれました。
両親や友達あるいは同僚など、知人が老ける夢は、あなたがその人に苦労をかけて申し訳ないという気持ちを抱いていたり、 その人と疎遠になって健康や状態などを心配していることを暗示しています。
引用元:https://astrology.neoluxuk.com/dream/index.php/Cat1No/D100/Cat2No/503/
その友達に苦労をかけて申し訳なく思ってるんでしょうか。うちの子が、どんな苦労をかけてるんだろう。
今度、その女の子にあったら、お礼をいっておこうと思いました。
まとめ
いかがでしたか?今回は、子どもに聞いた夢で調べる夢占いの紹介でした。
夢占いは、当たっているような気もします。不思議ですね。
子どもに今日見た夢を聞いてみてください。意外な子どもの姿がわかるかもしれませんよ。