
自宅のある福山市から車で約2時間半、宮島にいってきました。
うちの子は2才のときにも来てるので2年ぶりの宮島。
11月中旬なので、まだ紅葉は楽しめるかなと少し期待して出発です。
平日の旅行だったので、宮島ド定番の常時行列グルメののがみへいこうと考えました。
10時開店なので時間前には着けるように自宅を出発。
やはり平日、渋滞もなく宮島口につけて、一番手前の駐車場にも停められました。あと少しで満車でしたが。
10時前にのぐちにつき名前をかくと、ギリギリ最初の呼び込みで席につくことができました。座席は20人くらい未就学児はうちの子だけでした。
待つこと45分、穴子丼の登場です。うまい!
フェリーで宮島まで15分。少し前まで船からの景色に興味がなかった、うちの子だったのにイスにも座らずずっと海を眺めてました。
島に降りるとさっそく鹿。うちの子はナデナデしに近づきます。2才のときは怖がって近づくことはなかったのに、その後も鹿を見つけると追いかけます。
平日でもすごいひとの商店街。紅葉堂の揚げもみじはラッキーに並んでなかったので購入。うちの子は見た目でいらないと。商店街を抜けて紅葉谷へ。残念ながらすでに落葉ぎみでした。
その後は、うちの子の大好きな水族館へ。大興奮で水族館を走り回ります。
水族館のあとは、出来立てホカホカの紅葉饅頭を。熱いのが苦手なうちの子は、熱くない普通の紅葉饅頭を。美味しそうに食べました。
これで宮島は終了。4時間ほどの滞在でした。
駐車場の手前でお父さん用のコーヒーを購入。
4歳児といく宮島旅行まとめ
- のがみは10時入店で正解
- うちの子は船からの景色が好き
- うちの子は鹿に夢中
- 紅葉は11月初旬まで
- うちの子に水族館は鉄板